会社概要
| 商号 | 株式会社エス・エヌ・テー |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長 篠田峰夫 |
| 所在地 | 名古屋市中区三の丸1丁目10番28号 Google map |
| 電話番号 | 052-231-5507 |
| 創業 | 1916年(大正5年) 5月 |
| 創立 | 1953年(昭和28年) 1月 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員 | 17名(2025年5月現在) |
| 施設許可 | 愛知県 産業廃棄物収集運搬許可証許可番号 第02300050092号 |
| 認定・登録 |
廃棄物再生事業者登録 愛知県 登録番号 第2398104号 |
| 加盟団体 | 中部製紙原料商工組合 |
| 事業内容 |
【資源循環事業】
【商品・販売・サービス】
【Spread CIculation SNT】
|
| 主要取引先 | |
| 取引銀行 |
|
役員紹介
代表取締役 篠田 峰夫
1951年愛知県名古屋市中区生まれ。1916年創業株式会社エス・エヌ・テー3代目代表取締役社長。1978年篠田紙工株式会社(現 株式会社エス・エヌ・テー)に入社。1992年4月に3代目代表取締役に就任後、愛知県名古屋市の戸別古紙回収の新たな仕組づくりと古紙の安定的なリサイクルに取り組んだ。2020年よりインターンシップ事業を始め、古紙のみならず『廃棄物をなくす事業』を学生と研究・企画を始めている。
取締役 篠田朋香
1988年生まれ。名古屋音楽大学音楽学部ミュージカルコース卒業。卒業後は日本舞踊の事務所で勤めながら、舞台に関わる。2014年株式会社エス・エヌ・テー入社。インターンシップ事業に関わっている。音楽大学で学んだことを活かし、働いている人・業界にスポットライトが当たる「会社を舞台にする」をモットーに次期後継者として、学んでいる。
沿革
| 1916年(大正5年) 5月 | 初代 篠田太吉が 篠田商店 創業 |
|---|---|
| 1953年(昭和28年) 1月 | 篠田紙工株式会社 設立 |
| 1962年(昭和37年) 6月 | 新社屋完成 |
| 1974年(昭和49年) 9月 | 2代目代表取締役社長 篠田武夫 就任 |
| 1985年(昭和60年) | 古紙梱包材(ベーラー50馬力)を新設 |
| 1990年(平成2年) |
断裁加工部門 撤退 製紙原料業・卸販売を主力にする 社屋建て替え、古紙梱包材(ベーラー103馬力)に入れ替え |
| 1991年(平成3年) 4月 |
株式会社エス・エヌ・テーに社名変更 代表取締役会長 篠田武夫 3代目代表取締役社長 篠田峰夫 就任 |
| 1996年(平成8年) | 創立80周年 式典開催 |
| 1997年(平成9年) | マジックマーマ立ち上げ |
| 1999年(平成11年) | 新聞販売店と戸別回収を開始 (プロジェクト・アイカ) |
| 2016年(平成28年) | 創業100年 記念式典開催 |
| 2020年(令和2年) | インターンシップ事業「Spread Circulation SNT」立ち上げ |
| 2026年(令和8年) | 創業110年 |
本社所在地
| 所在地 |
〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸1-10-28 Google map |
|---|---|
| アクセス |
【地下鉄でのアクセス】地下鉄鶴舞線・桜通線「丸の内駅」8番出口から西へ徒歩約10分 【バスでのアクセス】名古屋駅バスターミナル8番乗り場から
|
工場見学(要予約)
エス・エヌ・テーではリサイクルの現場を「見て・感じて」いただくための工場見学(要予約)を受け付けています。紙が選別・整理されるリアルな工程を公開することで、透明性と安心をお届けしています。
見学について
| 料金 | 無料 |
|---|---|
| 所要時間 | 約30分 |
| 見学可能時間 | 9:00~17:00(最終受付16:00) |
| 休業日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始 |
| 受付 | 事前予約制 |
| 人数 | 1~10名 ※11名以上の場合は、お電話にてご相談ください。 |
| 見学予約・お問い合わせ | 052-231-5507(平日 9:00 - 17:00) |